2013年04月07日

昨夜は「オブリガータ」の歌と演奏に酔いました

昨夜は「オブリガータ」の歌と演奏に酔いました












昨夜は「オブリガータ」の歌と演奏に酔いました













昨夜は「オブリガータ」の歌と演奏に酔いました













昨夜は「オブリガータ」の歌と演奏に酔いました















4月5日の夜は、
佐賀県立美術館開館30周年記念コンサートを
観覧することができました。

さがファンブロガーでfacebookお友達でもある
和嶋静代さんがヴォーカルを務める「オブリガータ」の
歌と演奏を生で聴くのは2度目でしたが、
以前から聴くチャンスを狙っていたので、
今回は初回以上に楽しみにしていました。

期待以上の歌声と、演奏を楽しむことができて、
とても満足でした。

私は自分自身では演歌系の歌を歌うのですが、
聴くのはオールジャンルです。

声楽家が歌う歌は、
演歌を歌う私にとっては、
とても参考になります。

仏教賛歌の「いのち」には、
魂を揺さぶられました。

「さくら横ちょう」は
とても華やかでした。

ハープのソロ演奏で聴けた「ひき潮」は、
皆さんにも聴いてほしいと思うほど素晴らしかった・・・。

ベートーベンの「月光」を基にした
「愛のモンタージュ」もお気に入りの曲となりました。

会場が美術館の展示場の前だったので、
音響が悪いのではないかと心配していましたが、
天井が高く、横にも広い通路で、
以外にも音の拡がりがあって素晴らしいステージでした。

和嶋静代さんは伊万里を拠点に活躍中です。




同じカテゴリー(芸術・音楽・カラオケ)の記事画像
九州国立博物館 印象派展
大川シネマホールで「パディントン2」を観る
NHKのど自慢 伊万里市民会館で生放送
NHKのどご自慢 伊万里予選会
 多久市人形工房「聖心房」
南米ペルーのバンド「リチャリー」の「愛燦々」は最高!!
同じカテゴリー(芸術・音楽・カラオケ)の記事
 九州国立博物館 印象派展 (2018-06-30 23:40)
 大川シネマホールで「パディントン2」を観る (2018-03-28 22:45)
 NHKのど自慢 伊万里市民会館で生放送 (2018-01-08 23:04)
 NHKのどご自慢 伊万里予選会 (2018-01-08 22:35)
  多久市人形工房「聖心房」 (2018-01-08 21:58)
 南米ペルーのバンド「リチャリー」の「愛燦々」は最高!! (2017-09-10 23:34)

Posted by テレコムOAうっちゃん  at 00:24 │Comments(0)芸術・音楽・カラオケ

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。