2009年05月11日

多久北部中学校同窓会

多久北部中学校同窓会
5月2日は中学校の同窓会に、
全国から88名の同級生と、4名の先生方が参加しました。
多久在住の役員の皆さんは、
開催準備のために長い間準備をしていただきました。
この場を借りて、改めてお礼申し上げます。

なかには中学校を卒業して以来、
○○年ぶりに再会した人もいましたが、
しばらくすると心が中学生に戻っているので、
何事もなかったように話をしていました。

私は急遽カメラマン役を拝命。
デジカメとビデオカメラで撮りまくり・・・。

5月3日は遠方から戻ってきた同級生のために、
多久市内の懐かしい地区をマイクロバスで巡回しました。
炭鉱全盛期のころから比べると、本当に寂れてしまいました。

最後は、創建300年の多久聖廟にも立ち寄りました。
お土産に「論語カレンダー」を購入しました。
しかも、高校の同級生のM君が、
担当者として店頭に立っていたのに偶然出会い、お互いに驚きました。
多久北部中学校同窓会



同じカテゴリー(多久市)の記事画像
喫茶アムールでおいしくいただく
中学校同窓会幹事懇親会
 多久市人形工房「聖心房」
多久市 西蹊公園の紅葉
多久 喫茶アムールでランチ
多久ゆうらくはTAQUA(タクア)に生まれ変わる
同じカテゴリー(多久市)の記事
 喫茶アムールでおいしくいただく (2018-07-17 23:09)
 中学校同窓会幹事懇親会 (2018-06-30 23:12)
  多久市人形工房「聖心房」 (2018-01-08 21:58)
 多久市 西蹊公園の紅葉 (2017-11-11 22:11)
 多久 喫茶アムールでランチ (2017-06-05 22:41)
 多久ゆうらくはTAQUA(タクア)に生まれ変わる (2017-06-05 22:30)

Posted by テレコムOAうっちゃん  at 12:00 │Comments(0)多久市

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。