2015年01月08日
恩師に感謝
昨日は出身地の多久で、
小学校3年生の時の担任の先生の
お通夜に参列しました。
鳥栖、福岡のお客様を訪問した後、
多久へ高速道路経由で直行・・・。
慌ただしい参列となってしまいました。
多久市内のスーパーで
カラオケ仲間とばったり会うし、
葬儀場受付には中学校の同級生がいる。
高校の後輩もいるし、
参列者の一人は小学校3年の時
同じクラスだったことが判明・・・。
やっぱり、生まれた場所は縁が深い。
恩師とは小学校時代に何かと
心配りをしていただいて
可愛がっていただきました。
そのせいか、
小学校6年間の担任の先生で
唯一年賀状を今までやりとりして、
近況報告をしていました。
勿論、今年も年賀状をいただいていました。
改めて思うのは、
「自分は一人で大人になったのではない。
周りの皆さんに支えられて来ている」こと。
家族にも、友人にも、お客様にも、
地域の皆様にも感謝あるのみです。
葬儀の導師様は、
南多久町の臨済宗南禅寺派
「延寿寺」のご住職で、
内野家も檀家になります。
相談事があったので、
控室でご住職と面談させていただきましたが、
快く聞いていただきました。
感謝
小学校3年生の時の担任の先生の
お通夜に参列しました。
鳥栖、福岡のお客様を訪問した後、
多久へ高速道路経由で直行・・・。
慌ただしい参列となってしまいました。
多久市内のスーパーで
カラオケ仲間とばったり会うし、
葬儀場受付には中学校の同級生がいる。
高校の後輩もいるし、
参列者の一人は小学校3年の時
同じクラスだったことが判明・・・。
やっぱり、生まれた場所は縁が深い。
恩師とは小学校時代に何かと
心配りをしていただいて
可愛がっていただきました。
そのせいか、
小学校6年間の担任の先生で
唯一年賀状を今までやりとりして、
近況報告をしていました。
勿論、今年も年賀状をいただいていました。
改めて思うのは、
「自分は一人で大人になったのではない。
周りの皆さんに支えられて来ている」こと。
家族にも、友人にも、お客様にも、
地域の皆様にも感謝あるのみです。
葬儀の導師様は、
南多久町の臨済宗南禅寺派
「延寿寺」のご住職で、
内野家も檀家になります。
相談事があったので、
控室でご住職と面談させていただきましたが、
快く聞いていただきました。
感謝