スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局  at 

2009年11月15日

遅ればせの誕生祝い






























今夜は、2日遅れですが、私のささやかな誕生祝いの日。
娘達が誕生ケーキを準備してくれました。

















我が家は90歳の義母もいるし、お祝い事は極力お鮨で祝います。
お気に入りは、みやき町北茂安の回転すしの店「しげなが」さん。
魚屋さん直営のお店なので、新鮮でお値段もお手ごろです。

お持ち帰りの桶に並べるのは、もっぱら私の役目・・・。
妻が桶に並べると、美観が無視されて美味しく見えない・・・。
結局は、妻の「お父さんお願いします」の一言で、
自分の誕生祝いの品を自分で準備する羽目になりました。
  


Posted by テレコムOAうっちゃん  at 22:25Comments(4)うっちゃんと家族

2009年11月15日

みやき町山田ひまわり園とハゼ2


















みやき町山田ひまわり園の目の前は鷹取山ハゼ紅葉が見頃です。
ひまわり園からの眺めも良いのですが、
一旦道路側に降りて鷹取山に接近すると、
より美しいハゼを見ることが出来ます。


































ブロガーのうっちゃんです。ひまわり園から見た鷹取山です。


















より大きな地図で 山田ひまわり園 を表示  


Posted by テレコムOAうっちゃん  at 21:40Comments(0)みやき町・綾部神社

2009年11月15日

みやき町山田ひまわり園とハゼ1


















みやき町山田地区ひまわり園が人気です。
ひまわり園の目の前は鷹取山。ハゼの紅葉も見頃です。
写真は11月15日午前中撮影しました。
■管理費(入場料) 100円
ただし、缶入りお茶や缶コーヒーをいただけますので、実質無料です。

■名物 綾部神社前のお店で、”あんこ”たっぷりのぼた餅を食べてみませんか。

■場所 川久保線綾部神社東交差点を山手(那珂川町)方面へ上り、車で約5分。

より大きな地図で 山田ひまわり園 を表示

綾部地区ウォークキング募集中
●開催日時 11月22日(日)10時~15時
●コース
中原庁舎~ハゼ並木~綾部神社樹齢875年の大公孫樹
  ~山田ひまわり園(昼食)~ろうそく工房で和ろうそく製作体験
●費用 1500円 昼食・傷害保険・ろうそく代を含む
●募集人員 先着約20名
●問い合わせ先 みやき町観光協会
電話(0942)96-4208


































皇帝ダリア、紐鶏頭の他にも花が数多く咲いています。


































竹工芸のクワガタ、ふくろう、とんぼなども楽しめます。
  


Posted by テレコムOAうっちゃん  at 21:22Comments(0)みやき町・綾部神社

2009年11月15日

さがファンブログをお勧めしましょう!!


















今日は妻と二人で、佐賀●●タウンへお買い物。
私へのバースデイプレゼントを購入しました。

■「あなたの街の不動産屋さん」アーバンエステートの太田社長も、
私と同じ誕生日だそうです。
おめでとうござます。
なまじ、キムタクが同じ誕生日なのも困りもんですね?

アーバンエステートの太田社長と私は面識が無いのですが、
近いうちに是非お会いしたいと思っています。
太田社長と私を取り結んだのは、
フラットヒルの田中美智子さん です。
太田社長も私も田中美智子さんの紹介で、
”さがファンブログ”を始めています。
田中美智子さん、改めてありがとうございます。

■ここで、私が”さがファンブログ”を始めた
本当の理由を公表します。

以前のブログに、田中美智子さんに勧められ、
「半ば強制的に始めた・・・」と書きましたが、
田中さんが熱心に説明してくれたのを表現するため、
冗談半分で「半ば強制的に・・・」と書きました。
誤解が無いように改めてご報告します。

では、田中美智子さんが紹介しなかったらどうなっていたか・・・。
いずれ”さがファンブログ”の存在を知り、
即座に開設しているはずです。

■私はブログを3つ開設していました。
3つとも大手ですが、アダルト系のいたずらコメントは書き込まれるし、
コメントの書き込みを禁止すればブログの面白みが無くなるし、
つまり、「何とかしなきゃー」と思っていた状態でした。
田中美智子さんからの電話連絡は、まさに「渡りに舟」状態でした。

■もう一つ最大の理由があります。
それは私が勉強している「ランチェスター戦略」です。
「ランチェスター戦略」では、
弱者(中小企業)は
「狭い地域で、狭い分野(すきま)で1番になること」を
勧めています。

ランチェスター経営の栢野克己氏のブログに
中小企業の実績が掲載されているので参照してみてください。

●わかりやすく、私の業界で説明しましょう。
私の業界の最大手は、誰もがご存知のN●●です。
まさに巨象どころか”マンモス”企業です。

私の会社は佐賀県東部と筑後地区を主地盤に、
地域密着型の通信とOAのディーラーです。
我社はまさに”蟻んこ”です。
(栃木・山梨・大阪・岡山・山口・鹿児島にもお客様がおられます)

”マンモス”と”蟻んこ”が競争した場合、
一般的にはマンモスが勝つはずです。
とろが、私とN●●がガチンコ勝負した場合、
かなりの確率で私が勝ちます。

N●●、●●●バンク、K●●Iなど、
大手は自社のことしか説明しません。
私は、お客様の立場で大手の特長と欠点を公平に説明し、
お客様が便利で使いやすく、
経費が削減できるプランをご提案します。
あくまでも、お客様目線で考えます。

それと、ライバルが苦手とするソフトウエアをお勧めします。
実績が多いのと、お客様にもご理解しやすいように
納入事例の無料DVDもお届けしています。
勿論アフターサービスは一所懸命実行していますから、
お客様にもご満足いただけていると思います。

その結果・・・、
ありがたいことに、1番お付き合いが長いお客様は、
約30年のお付き合いで、
社長が現在●●商工会議所の会頭を兼務しておられる、
地元有名企業様です。

●全国からお問い合わせいただくホームページには、
あなたの地元の企業が実名掲載されているかも知れません。
時間がある方は覗いてみてください。

http://www.denwaya.biz/

どうですか?”マンモス”に”蟻んこ”が勝てることが、
ご理解いただけましたか。

■ブログも同じです。全国で1番になるのは難しい。
でも、佐賀や福岡、そして長崎で、特定の分野に絞り込めば1番になれます。
例えば、健康分野、アニメ分野、サッカー分野、自動車分野・・・など。

いかがでしょうか。私は”さがファンブログ”では、
意識して私個人をオープンにしています。
その理由ですが、私のお客様に、我社の経営方針、
内野個人の考え方をお伝えしたいからです。

ホームページにも経営方針などを掲載していますが、
ホームページは更新が面倒です。
ブログは更新が簡単です。しかも即時性があります。
カテゴリー別で読めば、ある程度伝えたいことが理解できます。
何より、ブロガーの個性が伝わってきます。

お客様がテレコムOAと取引したい時、
何を基準に購入されるでしょうか?
価格もあるでしょう。でも、最大の要因は”安心”だと思います。
アフターサービスは安心できるだろうか?
提案された性能は安心だろうか?
本当に業務改善できるだろうか・・・?
でも1番大事なことは、
内野博行個人が安心して信用できる人物か
どうかだと思います。

直接私がお客様とお会いしても、
すぐには私のことはご理解いただけません。
ブログをご覧いただければ、お会いできなくても
内野博行の考え方が
ほぼわかっていただけると思いますし、
そのためにも隠し立てせず自然体で記事を書いています。

■あなたも、お知り合いに”さがファンブログ”を勧めてみませんか。
特に、ご商売をしておられる方で
ホームページを開設していない事業所様は、
即座に地元の”さがファンブログ”を開設されることをお勧めします。

消費者の目はますます厳しくなっています。
特に、若い世代のお客様から見た場合、
商品を購入したり、サービスを受けようと思ったら、
まずネットで検索して調査されます。
つまり、ホームページかブログの無い事業所は、
この世に存在しない幽霊事業所と同等になります。
これでは、売り上げは増えないのが当たり前です。

いかがでしょうか、私は”さがファンブログ”からのやらせでもなく、
純粋に中小企業の起業家の立場でブログをおすすめしています。


  


Posted by テレコムOAうっちゃん  at 01:49Comments(0)さがファンブロガー仲間