スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局  at 

2010年04月04日

まさかバックアップしていないなんて








 3月にお問い合わせいただいたお客様は、
パソコンの知識を殆んどお持ちでないお客様でした。

 主に会計ソフトに使っておられるパソコンの調子が悪いので、
買い替えをしたいとのことでした。
 パソコンを拝見したらOSはWindows2000。
辛うじて動作していましたが、バックアップ用のフロッピードライブの
動作が不安定で、ある時期のデータがバックアップされていませんでした。

 お客様に説明して、新型のWindows7を
お得な価格で購入していただくことに決定。
・・・と思ったら、
「関連会社の会計用パソコンも更に1年前の古いパソコンで調子が悪いから、
一緒に面倒を見て欲しい」とのこと。

 結局、新型パソコン2台を持ち込んで驚きました!!
1台は完全に基板不良でオシャカ・・・、
しかもフロッピーディスクのデータが丸々1年分抜けている!!
 でも、お客様は「保存しました」と言われる。
よくよく聞いたら、内蔵ハードディスクに保存しておられました。

 仕方がないのでパソコンをお預かりして、
ハードディスクを他のパソコンに繋いでから
バックアップデータを移行させました。

 新型パソコンには各々USBメモリを添付し、
必ず外部保存のためにデータのバックアップを
取っていただくようにお願いしました。

今回学んだこと・・・。

(1)素人のお客様は、データバックアップを簡単に考えておられる。

(2)パソコンは壊れないものだと思っておられる
 粗悪メーカーだったら1年以内に壊れるし、
信頼性の高いメーカー品でも、
3年超えたらハードディスクが壊れてきます。

(3)Excel、Wordはどのパソコンでも使えると思っておられる
 マイクロソフト製のOfficeシリーズは、
何度もバージョンアップしています。
 Office2000以降、Office2003、Office2007、
そして間もなく発売されるOffice2010まで、
少しづつ変化しています。

 基本的には、新しいバージョンでは古いバージョンが
利用できますが、古いバージョンで新しいバージョンの
データを開いても動作しない場合があります。

 詳しくは、マイクロソフト社のホームページを参照しましょう。

例えば、Windows Vista用のOffice2007のデータを、
WindowsXP用のOffice2003では通常開けませんが、
互換ソフトをマイクロソフト社のホームページから
ダウンロードすると、一部を除いてWindowsXPで
Office2007のデータを利用できます。
    


Posted by テレコムOAうっちゃん  at 23:56Comments(0)パソコン便利帳

2010年04月04日

小城公園の桜 散り始める

















今日は伯母の1周忌法要でした。

小城公園近くの「寿屋別館」で、
おいしい料理をいただきました。
老舗の料亭の料理は、おいしいですね・・・。

多久から「寿屋別館」へ向かう途中、
小城公園の前を通過しました。
花見のお客様が大勢押しかけておられました。

桜は散り始め・・・、
この散り始めも美しい・・・。
日本人は本当に桜が好きですね。
私もその中の一人ですが・・・。

送迎バスの中から撮影しましたので、
写真の構図は良くありません。
悪しからず・・・。
  


Posted by テレコムOAうっちゃん  at 22:58Comments(0)自然・風景

2010年04月04日

血統

 4月4日は、伯母の1周忌でした。
高齢の伯父や伯母達が一人、二人と天国に旅立ち、辛い思いをします。
 それでも、良くも悪くも普段は遠方にいてなかなか会えない従兄弟たちとも、久しぶりに会うことができます。
 兄弟や従兄弟達が年を重ねてくると、子供の頃は気がつかなかったのですが、顔や容姿がそれぞれの両親や血族に似てきます。

 私は3人兄弟ですが、長男の私と次男が良く似ていると言われます。
実際に、弟の知人から弟と間違えられたことが何度もあります。
 最近は弟が「兄」、兄の私が「弟」に間違えられることが多くて、いちいち説明するのが面倒なので、勘違いされた方には、間違っていることをお知らせしていません。

 今回のように法事で従兄弟が集まると、複数の従兄弟の後姿が良く似ているのに気がつきます。
 妻や従姉妹たちは、「後ろから見ると、内野家の血を引いているのが良くわかる。頭の形が良く似ている」と大笑いします。

 以前書いたかと思いますが、私は複数の占い師さんから似たようなご宣託をお聞きしています。
(1)ご先祖様から守られている
 ご先祖様は信心深くて、子孫の私を守っていただいているとのこと。
(2)父から大事なものを引き継いでいる
 お金のような財産ではありません。
今考えてみると、どうやら職人気質(かたぎ)ではないかと思っています。

 最近妻から言われること・・・、
「結婚した頃より頑固になってきた。お父さんそっくり!!
 従妹が言っていましたが、叔父の性格も私の父と似て頑固者だそうです。

 私は通信機器やOA機器を販売していることから、職人気質を引き継いで良かったと思っています。
 全体の仕組みを考え、細かい作業を積み重ねてお客様に機器やシステムをお渡しするのが私の仕事。
 良く言えばおおらかな性格や、わが道を行く強引な性格だと、細かな作業の積み重ねはできません。(父に似て良かった・・・)
(3)母との縁が薄い
 これは理由がわかっています。
あることをきっかけに、母は3男に否応無しに愛情を注ぎました。
 3男に母が愛情を注いだからといって、私や次男を放置した訳ではありません。
だから、母を恨むことなど更々ありません。
(4)100歳位まで長生きする
 父方の伯父は97歳だし、母方の伯父伯母達も比較的長生きしています。
やっぱり長命なのかな?
(5)強運を持っている
 死者が多数出るような大事故に巻き込まれても、ただ一人生還するくらいの強運を持っているそうです。
(6)守護神は雷様
 強運と似ているのですが、自分では意識していないのですが、とんでもないパワーを持っているそうです。
 この話を聞いてから、ロゴマークは雷様をイメージして自作しました。

 私は本家の祖父に似てきたし、従妹は祖母に似てきました。
従姉は伯母に似てきました・・・。
 やっぱり、血は争えない。
  


Posted by テレコムOAうっちゃん  at 22:43Comments(0)うっちゃんと家族

2010年04月04日

綾部神社の桜満開


















綾部神社の「桜の花」が、ピンク色に染まり始めました。
どうやら峠を過ぎて、いよいよ散り始めるようです。
ゴールデンウイークの頃には、「つつじ」の名所となります。
名物の「ぼた餅」は、いつもおいしいですよ。

  


Posted by テレコムOAうっちゃん  at 00:02Comments(0)みやき町・綾部神社