スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局  at 

2010年05月22日

福岡 能古うどん




















































5月22日(土)今日も忙しかった。

昼、福岡市東区箱崎埠頭のお客様に納品。
この行動パターンは、博多ゆめタウン2階の
「能古うどん」で昼食のコース。
いつもなら、お気に入りの「ごぼう天うどん」を注文するのですが、
今日は「釜揚げ玉子うどん」(釜玉うどん)をいただきました。
「かしわ飯」とセットで680円でした。

納品後佐賀市へ直行。
企業2社様を訪問。
そして、妻と合流。  


Posted by テレコムOAうっちゃん  at 23:23Comments(0)うまか店福岡県

2010年05月22日

池田勝利展 ~日々是デザイン~

5月23日まで、佐賀のグラフィック・デザインを引っ張ってきた
池田勝利氏の1周忌を偲び、
佐賀南部バイパスの高伝寺前村岡屋ギャラリー
池田勝利展 ~日々是デザイン~」が開催されています。

ロゴマーク、水彩画、掛け軸、ポスターなど、池田さんの
遊び心満載の作品に触れることができます。

【住所】佐賀市本庄961-5(南部バイパス高伝寺前)
【電話】0952-24-5556(村岡屋高伝寺前店)
【日時】5月23日(日)まで(10:00~18:00)
    5月23日(日)は(10:00~17:00)


池田勝利氏は村岡屋さんなどグラフィック・デザインを担当し、
佐賀だけでなく九州から世界へ活躍されました。

池田さんは、個人的に大変お世話になったデザイナーで、
多久市の私の実家近くのお兄さん的存在だったのですが、
私の人生を変えた一人と言っても過言でもありません。

私は子供の頃から絵を描くのが大好きだったのですが、
東京から佐賀に戻ってきたときに、
デザイナーになりたくて池田さんに弟子入りを希望しました。

「弟子は雇わない」と断られたのですが、
すでに結婚もしていたので某印刷会社を紹介していただき、
印刷会社で腕を磨きました。
池田さんは、人生における大きなターン点になった訳です。

印刷業界や販売促進業界から遠ざかっても時折お会いして、
色んな話をしましたね。
とにかく楽しいことが大好きな人で、
特に出身地の多久の発展を願っておられました。

池田勝利氏の「扱いかねるもの4か条」を
ご紹介しましょう。

一、華美に走るもの
一、一時しのぎのもの
一、魂なきもの
一、遊び心に欠けるもの


改めて読んでみると、心に響くものがあります。


  


Posted by テレコムOAうっちゃん  at 06:31Comments(0)話題のニュース

2010年05月22日

暑かった・・・

















5月21日(金)うきは市のお客様を訪問。
もともとはライバル社のお客様ですが、
当社へのご依頼があって屋外電話ケーブル張替工事。

私は時折地上から手伝うのですが、
相棒のサービスマンは屋根の上で
太陽の反射熱を浴びながらの作業でした。

時折水分を補給しながらの作業で、
これからは暑い日が続くとたまりませんね。  


Posted by テレコムOAうっちゃん  at 00:25Comments(2)お客様訪問