2011年11月13日
誕生日プレゼント

お陰さまで今日誕生日を迎えました。
私をこの世に送り出してくれた両親に感謝します。
そして、今まで私に関わり合った全ての皆様に
深く感謝申し上げます。
今朝はいつもの習慣で、
自宅2階東側の窓からお天道様にご挨拶をしました。
私の名前「博行」は、
父が名付け親ですが
「博愛」を「実行」すると私は理解しています。
ここしばらく体調が良くなかったのですが、
ようやく復調しましたので、
より社会のお役に立てることを実行します。
さて、次女からいただいたプレゼントの一つが、
「スティーブ・ジョブズ 驚異のプレゼン」の本。
今人気の本ですね。
私が読書好きなのは娘も承知しています。
いつも読みかけの本を数冊机の周りに置いているのですが、
「スティーブ・ジョブズ 驚異のプレゼン」の本がないことに
気が付いていたようです。
長女からは「桂歌丸」師匠の落語鑑賞チケットをいただきました。
長女もくっついてきて、夕食付だそうです。
妻からは服を買っていただけるようです。
知人から良く指摘されるのは、
「内野さんの家族は明るいでしょう」とか、
「適齢期の娘さんがお父さんと一緒に行動するのは珍しい」と
言われること。
我が家族はこれが普通だと思っているので、
普通が一番だと思っています。
家族に感謝。社会に感謝。
2011年11月12日
従兄弟のプリウスは黒色
以前会ったとき、
私の赤プリウスをしきりに眺めていた従兄弟が、
黒色のプリウスを購入しました。
「おいもプリウスを買う」と言っていましたが、
本当でした。
昨日葬儀場で並びました。
2011年11月12日
庭の剪定作業
本日午後から庭木の剪定作業。
モチノキと椿、しだれ梅を剪定しました。
過去には枝が目に入って大騒ぎしたことがあるので、
ゴーグルを装着しての作業でした。
私はゴーグルを使用するときは、
内側に洗剤を塗ります。
汗の蒸発でゴーグルの内側が曇るのを予防できます。
皆さん、知ってました?
ソフトバンクの試合は気になるし、
負けたことを知ってがっくり・・・。
とほほ。
第2戦を頑張って欲しい。
2011年11月11日
講師を目指す方へDVDプレゼント
私は通信機器・OA機器の販売が仕事ですが、
おつきあいしている中小企業のお客様が商売繁盛しないと、
わが社から商品を購入していただけないことに気がつきました。
もともと「ランチェスター戦略」や「マーケティング」に興味があって、
本で勉強したり、セミナーに参加してきました。
中小企業の社長や幹部から相談されると、
その場でアドバイスをして大変喜んでいただいています。
過去、個別相談のほかにセミナーも開催しましたが、
今年は若干体調が良くなくてセミナーを自粛してきました。
ようやく体力も回復してきましたので、
今後勉強会や個別相談会を開催します。
そんな私に嬉しいプレゼントがいただけますので、
講師を目指す皆さんにシェアしたいと思います。
ガイアモーレ株式会社様の提供で、
アンケートに答えると
「講師として一流を目指すということ(DVD)」、
もしくは講師ノウハウがぎっしり詰まった
「講師ハンドブック」がいただけます。
●プレゼント付きアンケート【締切11月18日】
https://ws.formzu.net/fgen/S7432901/
【Twitter用サンプル】
「講師として一流を目指す(DVD)」や「講師ハンドブック」が
もれなくもらえるアンケートを実施中!研修・セミナー講師の
お仕事に興味がある方、ぜひお気軽にご応募ください!
https://ws.formzu.net/fgen/S7432901/
おつきあいしている中小企業のお客様が商売繁盛しないと、
わが社から商品を購入していただけないことに気がつきました。
もともと「ランチェスター戦略」や「マーケティング」に興味があって、
本で勉強したり、セミナーに参加してきました。
中小企業の社長や幹部から相談されると、
その場でアドバイスをして大変喜んでいただいています。
過去、個別相談のほかにセミナーも開催しましたが、
今年は若干体調が良くなくてセミナーを自粛してきました。
ようやく体力も回復してきましたので、
今後勉強会や個別相談会を開催します。
そんな私に嬉しいプレゼントがいただけますので、
講師を目指す皆さんにシェアしたいと思います。
ガイアモーレ株式会社様の提供で、
アンケートに答えると
「講師として一流を目指すということ(DVD)」、
もしくは講師ノウハウがぎっしり詰まった
「講師ハンドブック」がいただけます。
●プレゼント付きアンケート【締切11月18日】
https://ws.formzu.net/fgen/S7432901/
【Twitter用サンプル】
「講師として一流を目指す(DVD)」や「講師ハンドブック」が
もれなくもらえるアンケートを実施中!研修・セミナー講師の
お仕事に興味がある方、ぜひお気軽にご応募ください!
https://ws.formzu.net/fgen/S7432901/
2011年11月11日
おじさんに感謝
今日は87歳で亡くなった叔父さんの葬儀でした。
父と叔父さんは顔が良く似ていたので、
父が85歳で亡くなっても叔父さんの顔を見ると
ほっとしていました。
父と叔父さんの共通点は「げじげじ眉」です。
私も血を引いて「げじげじ眉」なので、
妻から「眉がお父さんそっくり」と言われています。
叔父さんも父と同様「甘党」でした。
饅頭や団子が大好きで「甘党」は
私にも伝わっています。
むしろ「甘党」は内野家の血統のようで、
火葬場で饅頭や団子がお茶うけに出ると、
内野家一同「おいしい」「うまい」と言って頬張っていました。
従って、我が家ではお酒やビールの買い置きが
なかなか減りません。
左党の方から見ると、とても信じられないでしょうが、
私はビール1杯飲むのが限界・・・。
それ以上はひっくり返ります。
叔父さんや、親戚のおじさんおばさんには、
随分可愛がっていただきました。
感謝。
父と叔父さんは顔が良く似ていたので、
父が85歳で亡くなっても叔父さんの顔を見ると
ほっとしていました。
父と叔父さんの共通点は「げじげじ眉」です。
私も血を引いて「げじげじ眉」なので、
妻から「眉がお父さんそっくり」と言われています。
叔父さんも父と同様「甘党」でした。
饅頭や団子が大好きで「甘党」は
私にも伝わっています。
むしろ「甘党」は内野家の血統のようで、
火葬場で饅頭や団子がお茶うけに出ると、
内野家一同「おいしい」「うまい」と言って頬張っていました。
従って、我が家ではお酒やビールの買い置きが
なかなか減りません。
左党の方から見ると、とても信じられないでしょうが、
私はビール1杯飲むのが限界・・・。
それ以上はひっくり返ります。
叔父さんや、親戚のおじさんおばさんには、
随分可愛がっていただきました。
感謝。
2011年11月11日
由紀さおりさん全米ジャズ部門1位獲得

今朝のフジテレビ系「とくダネ!」で、
小倉キャスターが興奮気味に紹介していたのが、
由紀さおり&ピンク・マルティーニによる
コラボ・アルバム『1969』がヒットし、
全米チャート「ジャズ部門1位」を獲得していること。
ピンク・マルティーニは、
有名なジャズオーケストラグループなので、
ジャズ部門でグループ分けされているようです。
由紀さおりさんは私と同じく11月13日生まれなので、
いつも注目していますが、
もともと「夜明けのスキャット」や「手紙」が大好きでした。
それにしてもアメリカだけでなく、
全世界に歌声が広がるのは嬉しい限り。
なんと22カ国でCDが発売されるそうです。
ちなみに、11月13日生まれには、
木村拓哉くんや倖田來未さんもいます。
2011年11月11日
FAXが使えない原因

お客様から「FAXの送受信が使えません」とのサービスコール・・・。
現場で点検してみたら、
電話機コード(我々は機紐と呼びます)の先端部分が折れていました。
結論は「接触不良」です。
時折「FAXや電話機が使えません」とのサービスコールがありますが、
電話機コードの破損や、足で踏みつけたり、
机の角で挟みこんで断線している事例が見うけられます。
電話機コードを無理に引っ張ったり、
踏みつけて衝撃を与えるとショートして火花で焼損したり、
電話機やFAXの受け側が破損・焼損して、
思わぬ修理費が発生する場合があります。
オフィスや家庭では、
通信機器・OA機器を丁寧に御利用ください。
2011年11月09日
多久市 青松のワンコインランチ
本日のランチは多久市の韓流和食の店「青松」で、
ワンコインランチをいただきました。
相変わらずこのボリュームです。
「ごちそうさまでした」 感謝。
【住所】 多久市北多久町大字小侍1065-3
【電話】 0952-75-2252
【ホームページ】 青松
2011年11月09日
イシガケチョウ(石崖蝶:別名=石垣蝶)発見!!



多久聖廟のツワブキの黄色い花が満開でした。
蝶が舞っていたので近づいたら、
美しいイシガケチョウ(石崖蝶:別名=石垣蝶)でした。
もともとは亜熱帯系の「たては蝶」の仲間ですが、
渓流のそばで見ることができます。
私も久しぶりに見つけました。
2011年11月09日
孔子の里 12日~23日紅葉まつり開催



本日、多久聖廟と西渓公園に立ち寄りました。
12日から23日まで「孔子の里紅葉まつり」開催されますが、
すでに紅葉が始まっていました。
今日から冷え込んだので、
いよいよ紅葉まつりも見頃になります。
12日午後2時から、
超勇さんの「揚琴」と楓の会の皆さんの「日本琴」の競演があります。
楽しみです。
2011年11月06日
我が家は交通の要所?
本日午前中はY電機筑紫野基山店に、
プリンタのインクを買いに行きました。
いつもならB電器鳥栖店かY電機久留米店で買うのですが、
B社製のA3プリンタ用が、先日は久留米店になかったので、
筑紫野基山店に電話して在庫を保管しておいていただきました。
店名の通り、行政上はぎりぎり福岡県筑紫野市に所在するのですが、
基山のすぐ先・・・。近いことこの上なし。
我が家は九州新幹線「新鳥栖駅」にも近いし、
福岡や久留米にはちょこちょこ行く・・・。
佐賀市内も行きますが県境の町の特徴で、
佐賀ナンバー以外に久留米や福岡ナンバーの車も多い。
困ったことに、銀行強盗、郵便局強盗、コンビニ強盗も
他県からやってくるらしい・・・。(おまわりさんの話)
高速道路を使えば、熊本、長崎、佐世保、湯布院も
1時間程度で行けます。
町立図書館も揃っているし、
東京や横浜の友人から「田舎の都会だね」と言われました。
プリンタのインクを買いに行きました。
いつもならB電器鳥栖店かY電機久留米店で買うのですが、
B社製のA3プリンタ用が、先日は久留米店になかったので、
筑紫野基山店に電話して在庫を保管しておいていただきました。
店名の通り、行政上はぎりぎり福岡県筑紫野市に所在するのですが、
基山のすぐ先・・・。近いことこの上なし。
我が家は九州新幹線「新鳥栖駅」にも近いし、
福岡や久留米にはちょこちょこ行く・・・。
佐賀市内も行きますが県境の町の特徴で、
佐賀ナンバー以外に久留米や福岡ナンバーの車も多い。
困ったことに、銀行強盗、郵便局強盗、コンビニ強盗も
他県からやってくるらしい・・・。(おまわりさんの話)
高速道路を使えば、熊本、長崎、佐世保、湯布院も
1時間程度で行けます。
町立図書館も揃っているし、
東京や横浜の友人から「田舎の都会だね」と言われました。
2011年11月06日
耐えて耐えてホークス夢叶う
わが家族が一致団結して応援する福岡ソフトバンクホークスが、
“ついに“パリーグのクライマックスシリーズを突破して
日本シリーズ進出を決定しました。
やっと6年越しの夢が叶いました。
ご存じのように、なが~い期間リーグ優勝しながら
クライマックスシリーズで負け越して、
日本シリーズで戦えませんでした。
選手は勿論悔しかったでしょうが、
ファンの一人の私も悔しかった。
他の九州内のファンや全国のソフトバンクホークスの
ファンは同じ思いであったでしょう。
対西武戦第一戦で勝利し、
第2戦で松中選手の満塁ホームランを見て
クライマックスシリーズ突破を確信しました。
第3戦は息詰まるような投手戦でした。
それまで力投していた杉内投手が10回表で崩れました。
悔しがってベンチで泣き崩れていましたが、
この件は杉内投手の責任ではないと私は思っています。
むしろ再三のチャンスで点を奪えなかった、
打撃陣の責任だったと私は思っています。
10回裏でホークス長谷川選手が西武涌井投手を
打ち崩して同点となり、
今度は西武の涌井投手が泣き崩れました。
10回まで素晴らしい力投で頑張った杉内投手と
涌井投手両投手に、「アッパレ!!」と言いたい。
本当に素晴らしいクライマックスシリーズで、
第2戦をテレビ観戦して興奮状態に入り、
第3戦もテレビから目が離せませんでした。
テレビ観戦して、ニュースの時間で喜び、
スポーツニュースでまた喜び、
翌朝の新聞記事を読んで、もう一度ニンマリする・・・。
私はアホか?
あとは、日本一になるだけ。
きっとファンの夢を、秋山監督以下叶えてくれると信じています。
夢は叶えるもの・・・。
2011年11月04日
やったぞ松中 代打ホームラン
現在21時を過ぎたところ。
つい先ほどソフトバンク対西武戦、
8回裏、ついに松中選手の代打ホームランが爆発。
福岡ドームが大歓声につつまれましたが、
我が家も大歓声で「バンザ~イ!!」連呼。
皆さんご存じのように松中選手は、
過去のクライマックスシリーズで活躍できなかったので、
ファンとしては心配していました。
真面目な松中選手だけに余計に心配でした。
7対2で西武を下しました。
日本シリーズへ王手!!
うれしい!!
つい先ほどソフトバンク対西武戦、
8回裏、ついに松中選手の代打ホームランが爆発。
福岡ドームが大歓声につつまれましたが、
我が家も大歓声で「バンザ~イ!!」連呼。
皆さんご存じのように松中選手は、
過去のクライマックスシリーズで活躍できなかったので、
ファンとしては心配していました。
真面目な松中選手だけに余計に心配でした。
7対2で西武を下しました。
日本シリーズへ王手!!
うれしい!!
2011年11月04日
カラー複合機搬入
11月4日午後、多久のお客様にカラー複合機を搬入。
それまでご利用いただいたモノクロ複合機が老朽化し、
買い換えていただきました。
コピー、FAX、スキャナ、プリンタの機能を標準装備。
両面コピーや手指しプリント機能付きの優れモノですから、
お客様に大変喜んでいただきました。
2011年11月04日
多久 アムールのカツカリー
11月4日は多久で仕事。
喫茶店アムールで「カツカリー」をいただきました。
このアムールでは、
「カレー」と呼ばずに「カリー」と呼んでいるので、
私も「カリー」と表記します。
カツの肉も柔らかくて、
「カリー」のルーがうまい・・・。
「おごちそうさまでした」 感謝。
【住所】 多久市北多久町大字小侍666-42
【電話】 0952-75-4881
2011年11月03日
庭の剪定作業
このところ休日に雨が降り、
庭の手入れができなかった。
休日が久々に晴れたので、
庭の手入れを始めました。
前回電動バリカンが壊れたので、
大蔵大臣の許可を得て新型を購入。
早速威力を発揮してくれました。
我が家の庭はそれなりに広いので、
まだ作業が残っていますが、
正月を迎えるまでに終わらせなければいません。
2011年11月03日
夜間作業
11月2日午後から緊急電話工事。
某社のビジネスホンにトラブルが発生し、
サービスマンと二人で取り換え工事をしました。
旧型機と新型機では配線方式が異なるので、
思いのほか工事に手間取って
21時30分までかかってしまいました。
照度が低い場所だったので、
ヘッドライトを点灯しての作業となりました。
2011年11月03日
久留米市 喫茶「古賀」
11月2日のランチは久留米市小森野町の喫茶「古賀」。
久留米医大、久留米高専から鳥栖へ抜ける道路沿いですが、
歴史のある老舗の喫茶店です。
ランチは3種類の中から選べますが、
バンバーグとコロッケのランチをいただきました。
アフターコーヒー付きで800円です。
【住所】 久留米市小森野2丁目16-31
【電話】 0942-35-0352