スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局  at 

2013年02月18日

23日、ニュースレター講座を開催します!!
















ニュースレター「商売繁盛ニュース」の発行が
6年目に入りました。
皆様からお問い合わせの多かった、
「ニュースレター講座」を土曜日に開催します。

【開催日】3月23日(土曜日)
     13:00~15:00
【テーマ】漢方薬効果のニュースレター講座
【受講費】2,000円
【会 場】コーヒー喫茶「なおじん」
     佐賀市兵庫町藤ノ木303-1
 佐賀市東部環状線「西渕跨線橋南」交差点、「マクドナルド」前を西側へ。
 「アルバマンション」「オーヴィジョンマンション」を過ぎ、
 「夢咲クリニック」を左折、「中央タクシー」との中間付近。
【電 話】0952-28-0020

ホームページに講座の内容、地図など詳細を掲載しております。
お申込みはホームページから「メール」または「FAX」で可能です。

ニュースレター講座の他に、キャッチコピー講座、似顔絵入り名刺講座、
無料ホームページ作成講座などを、各地で開催予定です。

時間が迫っておりますので、お知り合いの皆様にtwitter、Facebook、
ブログ、メールなどでご紹介いただければ幸いです。  


Posted by テレコムOAうっちゃん  at 22:41Comments(0)セミナー

2013年02月18日

木こりさんでランチのあとカラオケ!!









































昨日のランチはカラオケ仲間と、
城島町のログハウスの洋食屋「木こり」さんでした。

おいしい肉料理をいただき、
予定通り?カラオケ屋さんで歌いました。  


Posted by テレコムOAうっちゃん  at 21:43Comments(0)うまか店福岡県

2013年02月18日

梅を育てるのは人材育成と同じ















庭のしだれ梅が10輪ほど咲きました。
秋に枝を選定し、冬の間はコツコツと有機肥料を与えてきました。
もうしばらくすると、ピンク色の素晴らしいしだれ梅を見ることができます。

梅の育て方は、企業の人材育成に似ています。

苗木(人材)に肥料(教育)を与え、花を咲かせ(社会人としての成長)、実を収穫する(売上・利益)。
さらに肥料を与え、無駄な枝は剪定し風通しを良くして、お天道様の日差しがまんべんなく当たるようになると、毎年美しい花が咲き、おいしい美が実ります。

企業ならば、風通しのよい上下関係が素晴らしい社風を作り(剪定)、社長の目が届く(日差し)ようになると、業績が良くなります。

梅の育て方に詳しくないときに、剪定を怠ったら、花が3分の1しか咲きませんでした。
植木の職人さんに直接質問して、「剪定不足」であることを知りました。
昔から「桜切る馬鹿、梅切らぬ馬鹿」と言われていたのを思いだし、さっそく思い切った剪定をしたら、翌年は見事に花がさきました。

時折、こんなことを考えながら、しだれ梅を育てています。楽しいですよ。
  


Posted by テレコムOAうっちゃん  at 20:52Comments(0)商売繁盛ヒント