2011年07月31日

休日に緊急出動

本日7月31日は日曜日でしたが、
「電話がつががらない」とサービスコール。

今回はNTT回線のトラブルではなく、
FAX付コードレス電話の故障でした。

原因は落雷の可能性があると思い、
周囲を見渡すと証拠を発見。

九州電力のトランスがすぐ近くに2台あるし、
ケヤキの大木のてっぺん付近の枝に葉が無い。

大木の頂上付近に葉がついていなくて、
枯れた枝が残っていることは
落雷で頂上付近が焼けたことを証明します。

携帯電話会社のアンテナ付近や、
神社やお寺の付近も比較的落雷事故が多い場所です。
落雷事故に遭いやすいのが通信機器ですから、
過去通信機器が火を噴いた事故など様々な経験があります。
雷はとんでもいない事故を引き起こします。

FAX付コードレス電話が古かったので、
「修理費を払うより新型を購入した方が良いでしょう」と
アドバイスしました。



同じカテゴリー(クレーム処理)の記事画像
落雷事故に注意
Windows7からWindows10へアップグレード失敗
ひかり電話のトラブル修復
Windows7 Windows8 Windows10
失敗した後が大切
小冊子「伝言力」プレゼント
同じカテゴリー(クレーム処理)の記事
 落雷事故に注意 (2016-11-18 21:13)
 Windows7からWindows10へアップグレード失敗 (2016-05-18 23:51)
 商売繁盛ニュース10月号 「電話は会社の窓」電話マナー (2015-10-04 22:51)
 ひかり電話のトラブル修復 (2015-09-23 22:34)
 Windows7 Windows8 Windows10 (2014-12-12 23:11)
 防犯センサーの誤作動 (2013-02-01 21:26)

Posted by テレコムOAうっちゃん  at 20:02 │Comments(0)クレーム処理

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。