2009年05月17日
職人気質
16日の夜は、中学校の同級生の家に集合。
ただ、男性は私だけで(息子さんが別の部屋にいました)、後は同級生のおばさま達5名。
おばさま達はおしゃべりの達人ばかりですから、私はお世話するのに(?)大変でした。
今回は、私が編集した中学校の同窓会のDVDを観賞していただいて、訂正箇所のチェック作業をしました。
おばさま達は、自分が映っているシーンなどで「キャー」と騒ぐし、皆さんには内緒にしていた丸秘撮影したシーンでは、予想通り大きな声で驚くし・・・、大好評でした。
最後に皆さんの意見。
「やっぱり内野さんにカメラマンを頼んでおいて良かった」
親父が建具職人だったせいか、私は何事も手抜きができません。
今回の動画とデジカメの撮影は、同窓会の会場で急遽依頼されたのですが、DVD編集をしていて「こりゃあ追加撮影しておいたほうがいいな」と思うシーンを、同級生には内緒で別途撮影しておきました。
DVDを手にした同級生は、5名のおばさま達同様、きっと驚くでしょう。
仕事の現場でも手抜きしませんから、時々お客様から「内野さん、大変だったでしょう。ありがとうございました」と、丁重にお礼を言っていただくことがあります。
最高の褒め言葉として、私はありがたく受け止めています。

ただ、男性は私だけで(息子さんが別の部屋にいました)、後は同級生のおばさま達5名。
おばさま達はおしゃべりの達人ばかりですから、私はお世話するのに(?)大変でした。
今回は、私が編集した中学校の同窓会のDVDを観賞していただいて、訂正箇所のチェック作業をしました。
おばさま達は、自分が映っているシーンなどで「キャー」と騒ぐし、皆さんには内緒にしていた丸秘撮影したシーンでは、予想通り大きな声で驚くし・・・、大好評でした。
最後に皆さんの意見。
「やっぱり内野さんにカメラマンを頼んでおいて良かった」
親父が建具職人だったせいか、私は何事も手抜きができません。
今回の動画とデジカメの撮影は、同窓会の会場で急遽依頼されたのですが、DVD編集をしていて「こりゃあ追加撮影しておいたほうがいいな」と思うシーンを、同級生には内緒で別途撮影しておきました。
DVDを手にした同級生は、5名のおばさま達同様、きっと驚くでしょう。
仕事の現場でも手抜きしませんから、時々お客様から「内野さん、大変だったでしょう。ありがとうございました」と、丁重にお礼を言っていただくことがあります。
最高の褒め言葉として、私はありがたく受け止めています。
2009年05月17日
庭木の手入れ
土曜日は朝から昼過ぎまで、垣根の剪定に追われました。
時折小雨が降ったのですが、黙々と作業をしました。
前回3分の2ほど剪定を終えていましたので、今回は残りの垣根を3分の1。
まだまだモチノキや金木犀などの高木も残っているので、高所作業は後回しです。
我が家の庭の手入れは私の仕事。
何たって男は私だけだから、いきおい力仕事と電気機械系は私の担当です。
作業開始前。


作業完了。すっきりしたぞ!!
時折小雨が降ったのですが、黙々と作業をしました。
前回3分の2ほど剪定を終えていましたので、今回は残りの垣根を3分の1。
まだまだモチノキや金木犀などの高木も残っているので、高所作業は後回しです。
我が家の庭の手入れは私の仕事。
何たって男は私だけだから、いきおい力仕事と電気機械系は私の担当です。
作業開始前。


作業完了。すっきりしたぞ!!

2009年05月17日
損保ジャパン代理店 安田保険サービス
佐賀県みやき町の、安田保険サービス様を訪問しました。

スタッフの皆様と話をしていたら、突然幼稚園児みたいな格好で襷(たすき)をかけた女性が入室。
しかも続々と・・・。
何やら表彰式は始まるし、キャンペーンの説明はあるし、突然の異様な出来事に最初は驚きました。
やっと事情が飲み込めたら野次馬根性が出てきて、記念撮影をかって出ました。



ところで、安田保険サービス様とのお付き合いは約40年。
何かあったら「安田保険にまず電話・・・」の状態です。
娘が交通事故の被害者となったとき、現場に駆けつけていただいてサポートしていただきました。
このときは私が動けなかったので、本当に心強く思いました。
最近テレビで安さを前面に出した保険のコマーシャルが放送されていますが、万が一のときの安心感を考えればやっぱり地元の代理店でしょう。
私の仕事を振り返ってみると、やっぱり「何かあったらうっちゃんに電話・・・」と言っていただいています。
電話回線のトラブルの時は電話会社のサービスマンより早く現場に到着して、「エッ、内野さんの方が先にきてくれた」と感謝されたことが何度もあります。
「プロはどんなことでも手抜きをしにこと」でしょう。安田保険サービス様も我社も頑張っています。

スタッフの皆様と話をしていたら、突然幼稚園児みたいな格好で襷(たすき)をかけた女性が入室。
しかも続々と・・・。
何やら表彰式は始まるし、キャンペーンの説明はあるし、突然の異様な出来事に最初は驚きました。
やっと事情が飲み込めたら野次馬根性が出てきて、記念撮影をかって出ました。



ところで、安田保険サービス様とのお付き合いは約40年。
何かあったら「安田保険にまず電話・・・」の状態です。
娘が交通事故の被害者となったとき、現場に駆けつけていただいてサポートしていただきました。
このときは私が動けなかったので、本当に心強く思いました。
最近テレビで安さを前面に出した保険のコマーシャルが放送されていますが、万が一のときの安心感を考えればやっぱり地元の代理店でしょう。
私の仕事を振り返ってみると、やっぱり「何かあったらうっちゃんに電話・・・」と言っていただいています。
電話回線のトラブルの時は電話会社のサービスマンより早く現場に到着して、「エッ、内野さんの方が先にきてくれた」と感謝されたことが何度もあります。
「プロはどんなことでも手抜きをしにこと」でしょう。安田保険サービス様も我社も頑張っています。
2009年05月17日
NHKのど自慢出場申し込み
5月13日はNHK佐賀放送局に、のど自慢の出場申し込みはがきを持ち込みました。

本番は基山町で美川憲一さんと、長山洋子さんを迎えて6月14日。予選会は6月13日ですから、まずは予選会に通過することが目標です。
3月29日に放送された多久北部小学校で開催された分は、出場申し込み者数が716組と聞いております。
内野家は私と弟、それに長女が250組の予選会に参加できましたから運が良かった・・・。
私と弟は容貌が似ているので、弟は「ウッチャンが予選会に2回も出た」・・・と、知人から勘違いされたオチまでつきました。
6月13日の予選会には、中学校の同窓会でK君とO君を口説いて、同級生3人組で申し込みました。
実は、平成15年に江北町で開催されたNHKのど自慢予選会に、中学校の同級生8名で挑戦した経験があります。
50代の男性陣は詰襟学生服、女性陣は何とセーラー服姿でしたから会場で目立ちました。
佐賀新聞の取材を受け、翌日の社会面にカラー写真付で大きく紹介されました。

残念ながら本番には出場できませんでしたが、同級生や家族の応援もあったのでとても楽しい思い出です。

本番は基山町で美川憲一さんと、長山洋子さんを迎えて6月14日。予選会は6月13日ですから、まずは予選会に通過することが目標です。
3月29日に放送された多久北部小学校で開催された分は、出場申し込み者数が716組と聞いております。
内野家は私と弟、それに長女が250組の予選会に参加できましたから運が良かった・・・。
私と弟は容貌が似ているので、弟は「ウッチャンが予選会に2回も出た」・・・と、知人から勘違いされたオチまでつきました。
6月13日の予選会には、中学校の同窓会でK君とO君を口説いて、同級生3人組で申し込みました。
実は、平成15年に江北町で開催されたNHKのど自慢予選会に、中学校の同級生8名で挑戦した経験があります。
50代の男性陣は詰襟学生服、女性陣は何とセーラー服姿でしたから会場で目立ちました。
佐賀新聞の取材を受け、翌日の社会面にカラー写真付で大きく紹介されました。
残念ながら本番には出場できませんでしたが、同級生や家族の応援もあったのでとても楽しい思い出です。