2009年12月25日
水田建設様にカラー複合機を納入
みやき町水田建設様に、カラー複合機を納入しました。
水田建設様は、さがファンブログでは「くまおの水田建設」ブログを始めましたが、
商工会の役員などの業務も忙しくて、なかなか更新が進まないようです。
私にとっては、今年最後の機器搬入となりましたが、
最近中小企業にもカラー複合機が売れています。
今回は高性能のカラー複合機を納入しましたが、
モノクロ複合機と較べてもかなりお得です。
コピー・FAX・プリンタ・スキャナーが一体化しているので、
A3・A4・B4・B5の4段カセット方式、そして手差し印刷付なのに
設置場所が狭くて済みます。
中小企業でも提案書などを、パソコンを使って作成することが増えました。
スキャナで原稿を読み込み、お客様にわかりやすいカラー印刷で提案する・・・。
結果的に、カラー印刷にすると成約率が高くなる傾向があります。
意外と知られていないのが、消耗品コストです。
インクジェットプリンタでカラー印刷すると、意外と割高です。
プリンタの印刷コストは、各メーカー5~6%濃度の原稿で算出していますが、
実際に使う印刷原稿は10%~20%濃度の原稿が主流です。
ましてフルカラー印刷だと、
トナーを使うレーザープリンタの方が割安の場合があります。
オフィスの機器購入やコスト削減に迷ったら、
うっちゃんにお気軽にご相談ください。
2009年12月25日
ライオンから虎に変身

ゲッツ!!大変だ!!
↓
↓
↓
ライオンになっている!!
年賀状の手作りイラストを描いたのは良かったのですが、
良~く見たら、縞シマが抜け落ちていました。
慌てて縞シマを描き足しました・・・。
修正前は、こちら。
2009年12月25日
ささやかなクリスマスイブ
我が家では近日「家族忘年会」を開催するので、
「今年はクリスマスのお祝いはしない」と決めていたのですが、
次女がささやかながら夕食とケーキを準備してくれました。
(感謝)
やっぱり、わが家族は楽しいことが大好き!!
2009年12月25日
うっちゃん 涙ボロボロ!!
24日昼、丸亀うどんに入る前から、実は車内でDVDをチラチラ見ていました。
昼食後、「お客様も昼休みの時間だし、丸亀うどんの駐車場で暫く休憩しながら、
DVDの残りを見よう」と考えました。
DVDは知人からの紹介で、
「内野さん、商売の参考になるDVDがあるからプレゼントします」と言われて、
いただいたものの、なかなか見る機会がないDVDでした。
見ているうちに、感動のあまり涙がポロリ・・・、ポロリ・・・・。
幸い駐車場の一番端っこにいましたので、
周りの方にはばれなくて済みましたが、
とんでもない昼休みになりました。
何故感激したかと言うと、DVDを見ているうちに、
私がこの業界に入ったころ、
全く知らない土地を飛び込み訪問した頃のことを思い出したのです。
最初は門前払いで断られてばかり・・・。
何度も「自分は営業マンに向かないから辞めよう」と、思いました。
売る事を辞めて、お客様が喜ぶこと、ライバルと違うことを提案する、
約束を守る、アフターサービスを一所懸命実行する・・・。
今考えると当たり前のことですが、新人の頃は壁にぶち当たってばかりでした。
紹介者の言葉通リ、商売の核心をついた素晴らしいDVDでした。
「迷ったら、原点に帰れ」と言いますが、本当に初心に戻りました。
DVDをいただいたのは早かったのですが、
私にとっては最高のクリスマスプレゼントでした。(感謝)
このDVDは、来年から開催する勉強会でご披露します。
(それまではタイトルも○秘です)
個人起業家も、ベテラン社長も、営業社員も見て欲しい。
子育て中のママにも見て欲しいと思いました。
昼食後、「お客様も昼休みの時間だし、丸亀うどんの駐車場で暫く休憩しながら、
DVDの残りを見よう」と考えました。
DVDは知人からの紹介で、
「内野さん、商売の参考になるDVDがあるからプレゼントします」と言われて、
いただいたものの、なかなか見る機会がないDVDでした。
見ているうちに、感動のあまり涙がポロリ・・・、ポロリ・・・・。
幸い駐車場の一番端っこにいましたので、
周りの方にはばれなくて済みましたが、
とんでもない昼休みになりました。
何故感激したかと言うと、DVDを見ているうちに、
私がこの業界に入ったころ、
全く知らない土地を飛び込み訪問した頃のことを思い出したのです。
最初は門前払いで断られてばかり・・・。
何度も「自分は営業マンに向かないから辞めよう」と、思いました。
売る事を辞めて、お客様が喜ぶこと、ライバルと違うことを提案する、
約束を守る、アフターサービスを一所懸命実行する・・・。
今考えると当たり前のことですが、新人の頃は壁にぶち当たってばかりでした。
紹介者の言葉通リ、商売の核心をついた素晴らしいDVDでした。
「迷ったら、原点に帰れ」と言いますが、本当に初心に戻りました。
DVDをいただいたのは早かったのですが、
私にとっては最高のクリスマスプレゼントでした。(感謝)
このDVDは、来年から開催する勉強会でご披露します。
(それまではタイトルも○秘です)
個人起業家も、ベテラン社長も、営業社員も見て欲しい。
子育て中のママにも見て欲しいと思いました。
2009年12月25日
クレームは神の声
23日は久留米市内のお客様を、年末のご挨拶のため駆け巡りました。
昼食は久しぶりに、久留米市諏訪野町の讃岐うどん専門店丸亀うどんに立ち寄りました。
店内に入って前回と違った点に気がつきました。
「お客様の声」専用掲示板が増えていました。
右側がお客様からの「お褒めの声」掲示コーナー、
左側がお客様からの「クレーム」掲示コーナーです。
クレームに関しては、責任者が赤のボールペンで「お詫びと対策」を書き込んでいます。
これを見て、私は益々丸亀うどんのファンになりました。
一般企業やお店では、お客様の声を集めない企業が多い。
まして、クレームを公表し、お詫びと対策まで公表する企業となるともっと少ない。
ここで競争力に差が出てきます。
時折、お客様からのクレームに後ろ向きの考え方の経営者や、
幹部にお会いすることがあります。
私の経験から結論を述べると、まずその会社やお店は成長が望めません。
下手すると潰れます!!
お客様のクレームは神の声、クレームは宝箱です。
クレームから、改善点がいっぱい見つかります。
改善点を教えていただいているのですから、お客様に感謝しなければなりません。
今日は、[釜揚げうどん+釜玉うどん(温泉卵と特製醤油をかき混ぜて食べます)+竹輪てんぷら]
合計490円でした。(うどんは1.5人前の量でした。大満足・・・うふふっ!!)