2011年07月26日
お客様に感謝!!
昨日の午後お客様から緊急要請!!
「大至急見積書をFAXしてください!!」
顛末は昨日のブログでUPしたのですが、
今朝から、そのお客様と打ち合わせ・・・。
最後にお客様から、
「内野さん今の打ち合わせ内容で、
見積書をもう一度作り直してください」。
さらに、「夕方までに大至急届けて下さい」とのこと。
あわてて見積書を作りかえ、
夕方お届けして口頭ですが内定をいただきました。
実は、今回のお客様とは20年以上のお付き合い。
当時は最先端の電話交換機でしたが、
さすがに老朽化で買い替えを検討されました。
3年ほど前に御提案した時は、
「内野さんからいい機械を買えたので故障していません。
もうしばらく使います」と、いったんは断られていました。
(それにしてもPanasonicの電話機は故障率が低い!!)
私からは
(1)ナンバーディスプレイを利用して着信履歴を確認する
(2)漢字表示電話機で操作性を良くする
これ位は、他の通信機器営業マンは説明します。
お客様には「かんたん伝言くん」をお勧めしました。
(1)通話を全自動録音
(2)担当者別・部門別に仕分け録音
(3)不在者への要件録音後、一発携帯電話自動呼出し
(4)携帯電話へ転送しても自動通話録音
【導入効果】
(1)新規客を逃がさない=売上げアップ
(2)既存客からの通話を録音することで、
「言った、言わない」のトラブルが減る
=信用力アップ
(3)クレーム処理が素早くできる
(4)幹部社員・営業マンの無駄な動きが減る
(5)内勤社員の業務効率が飛躍的に向上する
(6)伝言メモ不要、丸ごと伝言
(7)社員の電話マナーが改善される
(8)復唱電話、折り返し電話が減り、電話料金が減る
(9)業務改善で退社時間が早くなる=残業代・人件費削減
(10)退社時間が速くなると、電気代・水道代が減る
詳しくは、納入事例たっぷりの当社ホームページで・・・
テレコムOAホームページ
さて、20年間おつきあいしているお客様に信頼していただいて、
ライバル他社と競合合戦がありませんでした。
過去には、当社以外の営業マンが20年間の間に何人も、
しつこく売り込みをかけていたのにです。
大変ありがたいことですが、
信用していただくためには、
長期間の保守サービス体制も必要ですが、
さらにライバル他社と差別化して信用を増す
施策が必要です。
私の場合は「ニュースレター」が、
武器になっています。
私のニュースレターは2ページが経営者や営業マン向け、
残り2ページが私の近況報告と「おいしい店」の紹介記事です。
経営者や幹部の方からは「大変参考になります」と喜ばれ、
営業マンやOLさんとは近況報告関連の雑談で盛り上がり、
内野博行と言う人間を身近に思っていただけます。
私のニュースレターは経営者や幹部社員に届けるのですが、
営業マンや内勤社員、特にOLさんに読んでいただいています。
お客様を訪問すると、
社長や幹部以外にOLさんに歓迎していただけます。
ニュースレターを数年も配布し続けると、
ラインバルの営業マンが来ても
「わが社は通信とOAは取引先が決まっています」と
追い返していただけます。
ありがとうございます
感謝申し上げます
2011年07月26日
たんたんDEブログOFF会 盛況でした
佐賀市の中華料理店「たんたん」さんで開催された、
さがファンブロガーさんが大勢参加したOFF会は
盛況のうちに終了しました。
約30名が集合したのですが、
店内に、は入れない皆さんは
店頭にテーブルと椅子を出しての
懇親会でした。
おいしい料理をたくさん出していただいて、
参加者は「もうお腹いっぱいです。おごちそうさまです!」と、
悲鳴?を上げていました。
ビールケースも急遽テーブルに早変わりしたのですが、
さて、左側の腕を組んでいる方は誰でしょう?
現場にいた方はわかりますね!
一部の方から「内野さんは、きょうは?おとなしかね」と
お気づかいいただいたのですが、
正直なところ、今日の私めはお疲れモードでした。
昼前に佐賀市内に入り、
お客様訪問を繰り返していたのですが、午後になってから、
久留米市のお客様から「大至急見積書をFAXしてください」と、
ご連絡をいただきました。
みやき町まで戻るとOFF会に間に合わないし、
どうしようかと考えたのですが、「これだ!」と
気がついてFAXしました・・・。
暑いので車のエンジンをかけたまま、
プリウスの12V電源からAC100Vに変換して、
後部座席のノートパソコンに電源を送り、
せっせせっせと見積もり書作成。
PDFに変換して「セブンイレブン」で印刷。
ミスがないことを確認して、その場でFAXしました。
「たんたん」さんに到着寸前まで、
お客様と携帯電話で打ち合わせ。
木こりマスターに続いて、2番手で到着した次第です。
「セブンイレブン」があって助かった次第ですが、
土曜日から多忙で、昨日の多久中央公民館での
カラオケ大会の司会と歌で元来お疲れ気味。
しかも昨夜は21時まで、打ち上げで騒動していました。
さすがに今夜は、ばて気味でした。
ご心配いただいた皆様、
申し訳ございませんでした。
「お気づかいありがとうございます」
「感謝申し上げます」