2011年12月20日
経営コンサルタント栢野克己氏と会う


福岡市のお客様訪問が順調に終わり、
午後の予定が空いていたので、
久しぶりに経営コンサルタント栢野克己氏に
会いたいと思い電話でアポ・・・。
事務所を訪ねました。
日頃からフェイスブックやブログで栢野氏の行動を
知っていることもあり、約4カ月ぶりに会っているのに
何だかつい先日会ったばかりのように思いました。
栢野氏と私の話題は幅広くて、世間の動向、大企業の動向、
中小企業の動向、儲けの法則、失敗の法則、
ランチェスターからコンサルタント全般の動きなど多彩。
私が栢野氏と会うときは、
私がお客様にお届けしている「ニュースレター」を持参し、
感想をお聞きしています。
私のニュースレターはすでに51号ですが、
発行号数を記載するようにしたのは
栢野氏のアドバイスでした。
お陰さまで私のニュースレターは経営者の皆様だけでなく、
OLさんにも好評です。
しかも、ニュースレターが届くののを楽しみに
待っておられるお客様が増えました。
このことを栢野氏に報告したら、
「経営者にもOLさんにも喜ばれるニュースレターは
全国的にも少ないし、内野さんのように継続して発行する人も
少ないですね。それと文字の大きさが読みやすいですね」との
感想をいただきました。
お客様からのご意見と、栢野氏のような第3者からのご意見で
私のニュースレターは進化してきました。
お客様と栢野克己氏に感謝申し上げます。
ニュースレターはホームページから
PDFファイルでご覧いただけます。
ニュースレター「商売繁盛ニュース」
2011年12月20日
基山パーキングエリア そばセット
本日福岡市のお客様を訪問。
昼ご飯は高速道路九州道の基山パーキングエリア上り線で・・・。
基山パーキングエリアは、
「基山ラーメンとチャーハン」のセットが人気がありますが、
今日は「トリ飯と蕎麦セット」(500円)をいただきました。
2011年12月20日
かちがらす:珍鳥カササギ

最近カチガラス(正式名称:かささぎ)の夫婦が、
時折我が家に来ます。
佐賀県の住人、福岡県筑後地区の住人なら
カチガラスは珍しくもない普通の鳥。
カチガラスは佐賀県の県鳥だからお馴染みの鳥です。
でも他県の方が見たら驚きます。
一般的な第一声は「何だか大きな変な鳥がいる!!」
第2声は、「でも、綺麗!!あの鳥は何ですか?」
カチガラスは正式名称が「かささぎ」と言って、
豊臣秀吉の朝鮮出兵の際に朝鮮半島から持ち帰られて
佐賀で繁殖したこと、
巣は高所に作るが最近は電柱に作ることが多いこと・・・、
などと説明をします。
かささぎはおおるり(大瑠瑠)の仲間ですから美しい。