スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局  at 

2011年12月28日

みやき町中原庁舎のイルミネーション
















私の地元、佐賀県三養基郡みやき町の中原庁舎のイルミネーションです。
みやき町商工会と有志の皆さんが準備されました。ご苦労様です。

1月7日まで点灯されます。  


Posted by テレコムOAうっちゃん  at 23:01Comments(2)みやき町・綾部神社

2011年12月28日

集客には花と緑 アイグラッチェ佐賀市



































本日の夕刻、ブロガー仲間でフェイスブック仲間でもある
アイグラッチェさんにチョとお立ち寄り・・・。

いつも感心するのがオーナーの書く文字と内容、
それに店内だけでなく店の入り口も明るいこと・・・。

私のお客様や知り合いから、
「集客がうまくいかない」
「お客様にまた来ていただけるにはどうしたらいいでしょうか」
と質問されることがあります。

集客とレピート客を増やすには色々な手法がありますが、
私は「お客様に感動を与えること」
「お客様が明るく楽しく元気になること」だと考えています。

一つの方法として、
店頭や事務所の入り口を花や緑で飾ることが有効です。

お客様目線で考えると、
コンクリートや鉄製の殺風景な建物よりも、
緑や花が多い事務所や店頭に潤いを感じます。

酒蔵や古民家を再利用した飲食店は繁盛店が多い。
スターバックス、吉野屋、ジョイフル、マクドナルドなどの
チェーン店に勝つためには味と価格ともてなし、
それに店構えで差をつけるしかありません。

業種は異なってもアイグラッチェさんの店頭には
ヒントがあります。

目立つのは緑のトイプードルと花(造花)ですが、
緑色なので心が安らぎます。
そして動物が好きな方、特に犬を飼っている方には
嬉しい緑の犬です。

さらに言えば、トイプードルを飼っている方には、
ハートにズドンと直球が飛び込んできます。
恐らく嬉しくて目尻が下がるはずです。

店頭を見ただけで、安らぎを求める方、緑や花が好きな方、
自然を愛する方、動物が好きな方、明るくなりたい方、
楽しいことが好きな方が集まってきます。

もう一つのヒントは、
せっかく観葉植物や造花を事務所や店に置いておられても、
埃を被って放置してあったり、
花が枯れたままの鉢を放置しておられる事業所があります。
トイレと同じように葉を毎朝磨くなり、
枯れた花は撤去しましょう。  


Posted by テレコムOAうっちゃん  at 22:47Comments(0)商売繁盛ヒント

2011年12月28日

筑後川昇開橋


































八女の現場が午後3時ごろ終了し、
諸富、川副、佐賀市内経由で帰宅。
今年最後の仕事は終了しました。

佐賀市川副町と福岡県大川市を結ぶ
国鉄佐賀線の「昇開橋」は佐賀線廃止後も残されて、
筑後川にかかる美しい構造物として市民に親しまれています。  


Posted by テレコムOAうっちゃん  at 21:13Comments(0)自然・風景