2012年04月24日

黄砂アレルギー対策

黄砂アレルギー対策
















今日から暫らく黄砂が襲来しますが、
3月下旬の黄砂襲来で「黄砂アレルギー」を発症してしまいました。

当初は「黄砂アレルギー」と知らず、
近所の耳鼻咽喉科で月曜日に
風邪薬をいただいたのですが治らない。

咳が止まらずに37.3度の微熱が続く。
金曜日に再診を受けて薬を変更し、
抗生物質を飲んでも治らない。

土曜日になると目が充血し、
眼ヤニが止まらない・・・。

この頃は昼夜問わず咳がひどく、
夜間に何度も目を覚まして睡眠不足となり、
通常会話も、電話の会話も咳がひどくて散々な目に遭いました。
この期間は仕事にならず、極力自宅に引きこもりました。

初診から1週間後の月曜日に、すがる思いでかかりつけの
佐賀市の矢山クリニックに予約なしで飛び込み受診。
矢山クリニックは全国から患者さんが訪ねてくる
有名な総合クリニックです。

特徴は西洋医薬に頼って表面的な病状を抑え込むのではなく、
当初は漢方薬主体で西洋医薬品が副の扱いで治療されます。
根本的には食事の内容を薬膳の方向に変えるように指導されます。
一言でいえば、体の内側から徐々に強い肉体に変えて行く考え方です。

受診時の会話・・・。

私「先生、目が充血して咳が止まりません」
先生「内野さん、アレルギーだね」
   「多分『黄砂』だよ」
私「えっ!花粉症じゃなくて、黄砂アレルギーですか?」
先生「今の季節は多いよ。テストしてみましょう」
先生「やっぱり『黄砂』だね」
   「いい薬があるから、1週間位で収まりますよ」
   「大丈夫、治ります!」
私「ありがとうございます」

いただいた薬を飲んでいたら、
約1週間後には落ち着きました。
ただ、カラオケで大きな声で歌ったりすると辛い、
近くでタバコを吸う方がいると辛い状態が暫らく続きました。

現在は正常ですが、
黄砂がひどい時はゴーグル風メガネと、
大判マスクで黄砂を吸いこまないようにしています。

お客様を訪問すると「内野さん、どうしたの?」と質問されるし、
ウォーキングに完全武装して出かけると
ご近所の方に気がついていただけないどころか
「不審者?」と見られているようです。

黄砂アレルギーとは言え、
正確には黄砂と一緒に飛来する中国大陸から飛来する
大気汚染物質が原因ではないかと思います。

黄砂情報は気象庁から発表されています。
黄砂情報




同じカテゴリー(心の病気・鬱病)の記事画像
PM2.5の影響は怖い
「笑わない」体調不良1.5倍 日経新聞2月4日
バイオレゾナンス医学会 佐賀県立美術館
バイオレゾナンス医学会 11月3日
電磁波過敏症を脱出
電磁波は怖い
同じカテゴリー(心の病気・鬱病)の記事
 PM2.5の影響は怖い (2018-07-01 00:34)
 9月号のテーマはお悩み解決 「ウルトラマンの教え」 (2017-09-10 23:47)
 工藤静香「黄砂に吹かれて」は好きですが・・・ (2016-03-21 21:59)
 「笑わない」体調不良1.5倍 日経新聞2月4日 (2016-02-06 21:38)
 PM2.5多し・・・洗濯物は外に干さない!! (2015-06-12 10:49)
 バイオレゾナンス医学会 佐賀県立美術館 (2014-11-04 00:17)

Posted by テレコムOAうっちゃん  at 21:23 │Comments(2)心の病気・鬱病

この記事へのコメント
私も黄砂アレルギーです。

私も去年の今頃、黄砂アレルギーだと知り今年は黄砂予想図を毎日チェックしてますよ。

黄砂は厄介ですね!
Posted by さめ at 2012年04月24日 22:06
さめさん:コメントありがとうございます。
 私のお客様にも花粉症と黄砂アレルギーで悩むOLさんがおられて、マスクでカバーしていない顔の一部が痛くなるそうです。
 自分が患者になってみて、健康のありがたさが良くわかります。
Posted by テレコムOAうっちゃんテレコムOAうっちゃん at 2012年04月24日 22:14
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。